スプリントスピードを強化するスピードランジトレーニングをご紹介します。
ブレない体幹と足の回転スピードを養っていきましょう!
今回のトレーニングは陸上のスプリント選手なども取り入れているトレーニングなので、サッカー選手はあまり取り入れていないトレーニングなので是非取り入れてみてください!
それでは、早速チェックしていきましょう!
トレーニングの方法
動作自体はとても簡単です

参照「Micheal Wellington」youtube
◆シングルランジの状態を作る

参照「Micheal Wellington」youtube
◆シングルランジの状態で瞬時に左右の足を入れ替える
トレーニングのポイント
◆上半身は前に倒れすぎないように
◆腰の位置は固定して下半身を動かす
◆体幹を意識して瞬時にシャッフル
連続のスピードを意識する必要はありません、シャッフルの瞬間スピードを1回ずつ意識しながら行いましょう
まとめ
このトレーニングの狙いは2つです
狙い(1)
足の回転スピードを高める!
ハムストリングやお尻周りを鍛えることに意識がいきがちですが、下半身の動きを極限まで速くして、シャッフルスピードを一番に意識してみましょう!
狙い(2)
体幹を意識する
シャッフルスピードを速くするためには、シャッフルの瞬間に体幹を意識する必要性を感じると思います。
速く走るための体幹を養うことも意識して行いましょう。
スピードを強化するために、お尻からハムストリングスにかけて自重トレーニングで鍛えていきたい人はこちらも参考にしてみてください!
自重トレーニングなのでどこでも簡単にできます!
是非参考にしてみてください。
※今回ご紹介した動画は「Micheal Wellington」様の貴重なyoutube作品です。

【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体