サッカーで必要な下半身の安定性と瞬発力を生み出すトレーニングをご紹介します。
ライバルに差をつけるには1つのトレーニングで複数の意識を持って取り組むことですよね?
下半身を強化する目的で取り入れいている方も多いと思いますが、今回は上半身の「軸」を意識して行うことで、トレーニングの効果をさらに高めてみましょう!
私も経験がありますが、全体トレーニングに組み込まれたフィジカルトレーニングは、ついつい決められた回数をこなす事に意識が行ってしまい、トレーニング自体がただの流れ作業となり意味のないものになりがちです。
同じトレーニングをやっていても、成長が早い選手はしっかりと1つ1つのトレーニングを意識的に取り組んでいます。
今回ご紹介するスプリットスクワットは大腿四頭筋、内転筋、ハムストリングス、大臀筋や中臀筋に刺激を与えることができる一般的なスクワットですが、意識を高く持ち、上半身(脊柱起立筋)を意識して行ってみましょう!
軸を意識するポイントは2つです!
①縦の軸は正しいか?
正面から見た時に、足のライン、胴体が斜めになっていないかを確認しましょう。
②横の軸は正しいか?
横から見た時に、上半身が前傾姿勢になっていないか?背後に仰け反っていないか?
しっかりと地面に対して垂直になるよに上半身の軸をキープしましょう。
※軸をしっかり確認するために、鏡の前やペアを組んで行うのがオススメです。
体に軸ができることで、体を押し上げる動作の時は、全身にしっかりと力が伝わり、体を下げる動作の時はバランスをとり、安定性(スタビリティ)を高めるトレーニングに繋がります。
逆に軸が正しくないと、鍛える部位が制限されてしまったり、全身に力が伝わらないために、負荷がかかりづらくなってしまい、トレーニングの効果が半減してしまいます。
結果、選手によって効果に大きな差が生まれてしまいます。
普段のトレーニングでもちょっとした意識でトレーニングの質が大きく変わります。
せっかくのトレーニングを流れ作業にせずに、高い意識を持って取り組みましょう!
補足
ウエイトトレーニングと一緒に意識したいのは栄養の摂取です。
普段のトレーニング+ウエイトが入ってきますので、しっかりと回復できるように栄養面の意識も高く持って取り組みたいですね。
特に、タンパク質の摂取は意識したいポイントです。
食事からとえうべきか?プロテインから取るべきか?
こちらの記事も参考にしてみてください。
【筋力増加に良質なタンパク質を摂取しよう!】プロテイン(サプリ)と食事の考え方
>>>https://www.athlete-collection.com/sports-nutrition/foodfirst/
※今回ご紹介した動画は「FourFourTwo」様の貴重なyoutube作品です。
最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- 【プロテインを飲むと下痢をする人】原因と具体的な対策をご紹介 - 2021年5月27日
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日