スポーツ選手のための体づくりメディア

AthleteCollection / アスリートコレクション

【もっと、上手く。強く。】トレーニングの選択肢を増やす!2018年アスコレ取扱説明書
2018.01.04

 

新年あけましておめでとう御座います!

年が明け、田舎でリフレッシュしながら記事を書いています。

アスリートコレクション(アスコレ)の使い方と2018年のアスコレについて書きました。

 

リリースしてから約7ヶ月、気がつけば、僕が書いたサッカーに関する記事だけで約100近い記事を書いていた。1年にも満たないメディアだがここまで盛り上げていただいているのは、読んでくれている皆さんのお陰だと改めて思う。

いつもありがとうございます。

 

ブログやプロフィールにも記載がある通り、僕の仕事はサプリメントメーカーであり、サプリメントメーカーで行なっている。

決して、プロサッカー選手でもなければ、トレーナー、コーチでもない。

にも関わらず、投稿している記事はトレーニングに関する内容。

「実績も無いのに記事を書くな!」と言う声も聞こえるし、そう思う人も中にはいると思う。

 

それでも、僕のSNSには嬉しいことに、沢山の選手から質問メッセージを頂いている。

(まだ返信出来ていない人はすみません。遅くなるかもしれませんが、必ずリアクションを入れさせていただいていますので順次対応していきます。)

 

だから、今回は僕の記事をどのように使って欲しいか。

どんな想いで書いているかをココに書くことにしてみた。

 

僕にできることは?

僕は、このメディアを始めた時に、自分に出来ることを凄く考えてからスタートした。

プロでもなければ、トレーナーでもない。

それでも、僕には大学時代まで人生をかけて取り組んでいた選手としてアメフトコーチを付けて行なっていたウエイトの経験がある。と同時に、社会人としての物の見方、海外を味わった経験、サプリメントメーカーとして、栄養やサプリメントの知識、多種多様な選手やトレーナーさんとの交流。

これら全てをトータルして「体づくり」に特化したメディアを作ることにした。

 

サッカーで「体づくり」と言うと随分マニアックだ。

ボールを使わない時点で興味を持つ人はガクっと減る。

しかも、紹介する内容は、海外のトレーニングに特化した。

コンセプトが「海外で戦える選手になるために!」だから。

ただ、僕はそのマニアックなメディアをメジャーにする事にした。

 

ウエイトトレーニングNGの風習

日本サッカー界には、ウエイトトレーニングNGの風習がある。

「筋トレしたら体が重くなる」と言う意見に関しては「肉体改造始めるならキレが一時的に無くなることを覚悟しろ」と言う記事でも書いたが、それ以外にも色んな意見と理由が存在する。

そんな、様々ある要因の1つに「ウエイトとサッカーの距離が遠すぎる」という要因があると僕は感じている。

例えば、下半身を強くするために「スクワットしましょう!」って言われても

スクワットやりたい!っていう選手がどれだけいるだろうか?

恐らく殆どのいないだろう。

なぜなら、「興味をそそられない」「スクワットの必要性」を感じないからだ。

でも、現場では以外と多い言葉だと思う。

ましてや、全体トレーニングの一環として組み込まれれば尚更だ。

僕の記事の役割はこの距離を近じめること。

スクワットやりたい!と思うことにあると思っている。

 

記事を書く時意識している事

記事にするウエイトトレーニングには全て、具体的なプレーシーンに落とし込んでいるし、僕の目的はウエイトトレーニングをやりたい!という感覚を提供し、パフォーマンスアップを行う為にウエイトトレーニングという選択肢を増やすことだと思って書いている。

 

専門的な内容は、専門家が行う領域であり、僕が行うものではないし、僕はできない。

 

スクワットの正しい姿勢など、より専門的な内容は専門家のチームトレーナーさんに聞いてもらえればと思うし、ネット上やyoutubeにも正しいやり方は沢山転がっているのでそちらで補って欲しい。

アスリートコレクション・筋トレページでもプロフェッショナルパーソナルトレーナーがやり方を紹介してくれているのでこちらも、よかったら参考にしてみて欲しい!

 

僕の役割はこの2つ

◆ウエイトに興味を持ってもらうこと。

◆パフォーマンスアップの選択肢を増やすこと。

 

僕の活動フィールドはトレーナーと同等のフィールドではない。

どちらかといえば、選手に近いフィールド。

これからも、変わらずそんな事を意識しながら行なっていきたいと思いっている。

専門家の意見と情報と、選手に近い目線の僕の情報、うまく融合させ、取捨選択してパフォーマンスに生かしていただけると最高に嬉しい。

 

新しい記事を書いていきます

2018年はトレーニング以外の部分も積極的に発信していきたいと思っている。

内容は、「価値を生み出すためにはどうすればいいのか?」と言う内容がメインになると思う。僕自、このメディアをスタートする際も、自社製品のサプリメントの販売やPRをする際も、価値を生み出すにはどうすればいいのか?

それを物凄く考えるし、今でも考え、探求している。

 

これは、ビジネスのみならず、選手としてレギュラーになるにはチームにもたらす自分の価値を監督やチームメイトに提示する、PRする必要がある。

 

ビジネスも、サッカーも同じだと僕は思っている。

だから、僕がビジネスで考えている事をサッカーに落とし込みながら記事にしていきたいと思う。

自分自身の探求の為にも。

 

ビジネスの世界を知らない学生選手や現役のビジネスマンの方にも共感していただける記事を書いていきたい。

トレーニング以外の記事はこちらにアップしていきます。

僕の公式Facebookページ

 

2018年、自分が出来ることを考え、さらに磨きをかけ、スピーディに展開する、をテーマに発信していければと思います。

長くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いします。

The following two tabs change content below.
アバター画像

中出寛省

ACトレーニングコーディネーター株式会社サモリット
【選手実績】全国高校サッカー選手権大会ベスト16・関東大学サッカー1部リーグ【講演実績】高校サッカーチーム・ラグビートップリーグチーム・ゴールドジム・その他、多数トレーニングジム、チーム、団体
    • 疲労へのアプローチ!
    • 食事方法で差をつける

    体づくりのヒント

    この記事を見ている人はこんな記事も見ています

    スポーツ栄養の新着記事