今回は筋トレメニューではBIG3と呼ばれる種目の1つ、「デッドリフト」をご紹介します。
BIG3はウエイトトレーニングの基本3種目といわれており、「ベンチプレス」「スクワット」「デッドリフト」のことを意味します。パワーリフティングと呼ばれる競技ではこのBIG3の重さを競います。
中でも、今回ご紹介するデッドリフトでは、脊柱起立筋群や殿筋群、ハムストリングと体の後ろ側を幅広く鍛えることができるトレーニングなのです。
サッカー選手としては、爆発的な瞬発力の向上や、スタンディングジャンプの跳躍力向上、打点の高いヘディングでしっかりとボールを引きつけてから強いヘディングをするために必要な背筋群を鍛えることができ、とても有効なトレーニングの1つです。
トレーニングの方法を覚えて、ジムワークで挑戦してみましょう!
デッドリフトの注意ポイント4つ
①:足のポジショニングに注意!
足は肩幅より少し狭め、腰幅程度!
バーベルは土踏まずの前の方にくるようにセットしましょう。
上記写真を参考にしてみてください。
②:背中はフラットに!
背中が丸まった姿勢はNGです。(写真参照)
しっかりと背中を伸ばして、頭をあげましょう!(写真参照)
③:肩もしっかりと引いて!
肩に力が入って肩が上がってしまうのはNGです。
④1回ずつ丁寧に!
勢いよく降ろして、地面のバウンドを利用してあげるのはNGです。
挙げる時も降ろす時もしっかりとコントロールしながら丁寧に行いましょう。
重さが挙げれるようになってきた時のポイント
重量が挙げられるようになってくると、瞬発的なパワーの増加が期待できます。
と同時に、バーベルを手で掴める限界が出てきます。
そんな時は、専用のリストバンドがあのでそれを使うと、握力に関係なくしっかりとデッドリフトで必要な部分に刺激を入れていくことができますよ。
上級者の人は試してみてください。
また、しっかりと「体づくり」がスタートした方はタンパク質の摂取方法と食事への意識も大切です。
こちらの記事も参考にしてみてください。
【体が大きくなる選手は消化・吸収が違う!】食事指導で実践したいポイント
>>>https://www.athlete-collection.com/sports-nutrition/aselight-pr1/
※こちらの動画は「TheLeanMachines 」様の貴重なyoutube作品です。
最新記事 by 中出寛省 (全て見る)
- 【プロテインを飲むと下痢をする人】原因と具体的な対策をご紹介 - 2021年5月27日
- アスリートは健康ではない。むしろ常に健康を脅かされているコトを忘れてはいけない。 - 2021年2月23日
- サプリメントに頼らずに食事で体づくりする際に向き合うべきコト - 2020年9月1日
- 【選手の状態を知る】分析結果が毎日の行動に落とし込めるかが大切 - 2020年1月24日
- 【アスリートの質問力】自問自答が情報収取に役立つ - 2020年1月22日